 |
 |
 |
|

敷地から見る公園の桜の木
春に花見が楽しめる住まいが設計コンセプトです。
一度着工しましたが、なんと基礎工事完了時に工務店が倒産。建築主様と相当悩み後を引き受けてくれる工務店を必死に探しました。
幸い新しい工務店さんは見つかったのですが責任ある工事がしたいということで基礎工事からやり直しです。建築主様には本当にご迷惑をお掛けいました。

半年ぶりの工事再開、鉄骨杭工事です

6月16日 配筋工事です


6月18日 配筋工事チェック。ホールダウン金物の位置確認です。

木材加工工場の見学です。

木材加工工場の見学後、事務所で打合せ。

6月20日基礎コンクリート打設

7月17日棟上げです。クレーンで一気に木材架構を組上げます。

7月17日棟上げ式

7月17日棟上げ式、工務店さんとの記念撮影。

どんどん工事は進み、天井施工前に設備配管確認です。

9月1日 一般的住宅より天井高さが高いです。


以前ショールームで確認したユニットバスも設置

塗装見本を1週間建築主様にお預けし塗装色を確認頂きました。

壁下地も出来上がり、塗装工事開始です

キッチンも設置され、建築主さんも笑顔。



まだまだ未完成ですが設計者お気に入りの写真です。




10月28日 完成後の引き渡しです。
他社の仕事を途中から引き受けて頂き工務店の株式会社じょぶさんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。
また建築主様にも色々とご迷惑をおかけしましたが、最後まで粘り強く家づくりを楽しんで頂けたことを大変感謝申し上げます。
 |
|
|
|
|
 |